渋さ知らズがクラシックに挑戦?

渋樹(JUJU)
渋さは大好きだよ。
PIT INNで2か月に1回LIVEやってるのだけど、日程が合えば行っている。
会場で売っていた、NEWアルバム 『渋樹JUJU』 買ったよ。
クラシックに挑戦っていうんで、え~っ渋さでもまともなの?やるんだぁって思って
聴いてみたら、いやあそんなことはなく、相変わらずのはちゃめちゃおバカらしさ。
クラッシックとは思えない。
以前よりもそのサウンドは進化し混沌さも増している。
本当に楽しい演奏。天才即興演奏家集団だ。
昨日のLIVEも楽しかった。
金子マリさんがゲスト出演。ジャズではない歌も歌ってくれて。。
流石ベテラン歌手、聴かせてくれたぁ。
19歳だというアルトサックスの男の子最高にかっこよかった。
片山広明さんのテナーは師匠(KOSE菊地康正)の次に好きな奏者。
舞踏家の方たちも大活躍だった。
また、行くよ~♪
1 ベルリオーズ/ 幻想交響曲第一楽章「夢-情熱」より
arr.渋さ知らズ、不破大輔、山口コーイチ
2 サティ /ジムノペディ第一番
arr.渋さ知らズ、不破大輔、山口コーイチ
3 ベルリオーズ /幻想交響曲第4楽章「断頭台への行進」より
arr.渋さ知らズ、不破大輔、山口コーイチ
4 ベルリオーズ/ 幻想交響曲より「イデー・フィクス」
arr.渋さ知らズ、不破大輔、山口コーイチ
5 ベルリオーズ /幻想交響曲第5楽章「サバトの夜の宴」より「怒りの日」
arr.渋さ知らズ、不破大輔、山口コーイチ
6 ドボルザーク/フィッシャー 「家路」〜 Gダグラス/What a Wonderful World
arr.渋さ知らズ、不破大輔、鬼頭哲