ロールキャベツ
![090222_1054~01001[1]](https://blog-imgs-26-origin.fc2.com/6/0/2/602jazzysk0/20090222124214s.jpg)
久しぶりに料理の記事。もう何年ぶり?
あれから料理をやってないんじゃないかって?
んなわけないでしょう。一応主婦ってことになってるんですからね。
ロールキャベツって作るのも食べるのも大好き。
難しくはないけれど、手間がかかるからお休みの日にしか作れない。
昨日スーパーでキャベツが安かったので、3つ買った。
3つも?そう、ちょっと小さめだったから、20個以上作るのには3つくらいないとね。
芯をくりぬいて、大きいお鍋にボン!と入れてそのまま茹でる。
これを3回。
1枚ずつ丁寧に葉っぱをはがしていく。
具はハンバーグの具と同じくひき肉と玉ねぎ。シイタケとかほかの野菜を入れてもいいと思うけど、
我が家はひき肉(豚肉)と玉ねぎ。
なんと22個も作ってしまった。
芯に近い部分はザクザクきざんでサラダにしたり、翌日のお味噌汁の具にします。
味付けはコンソメ味。
そのほうが失敗が少ないし、煮込むと味がしみ込んで、おいしいんです。
残ったスープにゆでたスパゲティをからめると、スープスパゲティもできます。
これもまたおいしいんですよー。
皆さんも作ってみて!
このブログ見てる方、断然男性が多いみたいですが、男性もたまにはお料理してみては。
私も実はあまり得意じゃあないけどね。
![090222_1248~01001[1]](https://blog-imgs-26-origin.fc2.com/6/0/2/602jazzysk0/20090222125134s.jpg)
コメントの投稿
美味そうですな。
遊びに来ました。
初コメントが音楽じゃなくて、ロールキャベツなんだけど、実に美味そうですね。
そういえば、最近ロールキャベツ食べてないような気がします。
今度、女房に作ってもらおう!
初コメントが音楽じゃなくて、ロールキャベツなんだけど、実に美味そうですね。
そういえば、最近ロールキャベツ食べてないような気がします。
今度、女房に作ってもらおう!
☆土佐のオヤジさんへ
ご訪問とコメントありがとうございます。
ロールキャベツって、手間がかかるから、私も年に数回しかつくりませんが、
断然手作りの方がいいですよね。
是非つくってもらってくださいね。
このブログ、一応ジャズってことで始めましたが、雑多でめちゃくちゃです。
懲りずにまたいらっしゃってください。
土佐のオヤジさんのブログも同年代ってことで、懐かしい音楽いっぱい紹介していますね。
また、うかがわせていただきますね。
ロールキャベツって、手間がかかるから、私も年に数回しかつくりませんが、
断然手作りの方がいいですよね。
是非つくってもらってくださいね。
このブログ、一応ジャズってことで始めましたが、雑多でめちゃくちゃです。
懲りずにまたいらっしゃってください。
土佐のオヤジさんのブログも同年代ってことで、懐かしい音楽いっぱい紹介していますね。
また、うかがわせていただきますね。