西洋絵画の巨匠

週刊 西洋絵画の巨匠 全50巻 (毎週火曜日発売) 小学館
みなさ~ん、連休真っただ中ですね。
今年は、新型インフルエンザも発生したとのことで、GWはおとなしくオタクしてたほうが
よさそうですよー。
なーんて自分がオタクだからって。
最近気に入ってる美術本、小学館から発売中の 『週刊 西洋絵画の巨匠』 。
全50巻。美術館だって連休はめちゃ混みにちがいないから、
家で名画を楽しんでみるのもいいかも。
作品のみどころ、巨匠の生涯はもちろんのこと、巨匠の代表作を一点原寸大で載せています。
名画をプリントした特製ポストカードも付いててとってもお得。
これで580円。
なんと第1巻の 「ゴッホ」 は190円だったんですよー。
すごいでしょ。思わず悲鳴をあげて買ってしまった。
そのあと買ったのが、第2巻の 「モネ」、第6巻の 「シャガール」、第9巻の 「ピカソ」。
現在は、第14巻の 「ミュシャ」 が刊行されています。
今後欲しいのは、「クリムト」、「ロートレック」、「エゴン・シーレ」 かなぁ。
楽しみにしています。
画家の人生に触れることで、また名画の楽しさにも深みが増すのでは。
みなさんの好きなアーティストもきっとあるはず。
週刊 西洋絵画の巨匠 →http://www.shogakukan.co.jp/w_seiyoukaiga/index.html

コメントの投稿
巨匠ですか~?
こんばんは!
自分もたまに書店なんかで、
「西洋画辞典」みたいな本を立ち読みしたことがあるんですけど、けっこう巨匠の「絵」って「不気味」なの多くないですかネ?風景やポップなのが個人的には好きなんですけど~!!
自分もたまに書店なんかで、
「西洋画辞典」みたいな本を立ち読みしたことがあるんですけど、けっこう巨匠の「絵」って「不気味」なの多くないですかネ?風景やポップなのが個人的には好きなんですけど~!!
★masuda323 さんへ
masuda323さん、いらっしゃいませ~。
そうですね。ピカソやシャガールって色彩はきれいですが、ある意味不気味なところもあるかも。でもまた、そこがいいんですよ。
モネやルノアールのようなわかりやすいものもいいですが、現代アートのようなわけわからない系にも芸術感じます~。
音楽で言うと、インプロ、フリー、アヴァンギャルドみたいで。。
そうですね。ピカソやシャガールって色彩はきれいですが、ある意味不気味なところもあるかも。でもまた、そこがいいんですよ。
モネやルノアールのようなわかりやすいものもいいですが、現代アートのようなわけわからない系にも芸術感じます~。
音楽で言うと、インプロ、フリー、アヴァンギャルドみたいで。。