自宅療養中
一昨日婦人科に緊急入院した。
どこがどうだっのかはこの場で詳しく書くわけにはいかないのだけど、
迅速な検査・処置・治療のおかげで事なきを得た。
一泊の入院で退院できた。
本当びっくりしたよ。
まさか自分が患者になるとは。。
普段患者さんにやっている処置などを自分が受ける側になった。
点滴やその他の処置は結構つらかった。
先生に行なわなければいけない処置の説明をされても、「いやです、痛いことは。。」
と最初は拒否。しかし仕方なくしぶしぶ承諾。麻酔をされて処置することに。。
病室に入ったのは夜中の12時。6人部屋の真ん中のベッド。
点滴は朝までずっと持続だったし、お隣の患者さんのいびきもひどくてなんと一睡も出来ず。。
ああ、入院するって大変だよな。
いい経験できたよ。
迅速であたたかい対応をしてくださった外来の看護婦さん、婦人科の先生、かっこいい助産師さん、
病棟の看護婦さんや助手さん、本当にお世話になりました。
そしてなにより、私の病状を見て的確な状況判断をして救急車を呼んでくれた長女に
感謝かんしゃ。ありがとうね。
ってことで、しばらく自宅で療養します~。
<追記>
この記事を書いた時点では、まだ子宮頸がんであることはわかっていませんでした。
どこがどうだっのかはこの場で詳しく書くわけにはいかないのだけど、
迅速な検査・処置・治療のおかげで事なきを得た。
一泊の入院で退院できた。
本当びっくりしたよ。
まさか自分が患者になるとは。。
普段患者さんにやっている処置などを自分が受ける側になった。
点滴やその他の処置は結構つらかった。
先生に行なわなければいけない処置の説明をされても、「いやです、痛いことは。。」
と最初は拒否。しかし仕方なくしぶしぶ承諾。麻酔をされて処置することに。。
病室に入ったのは夜中の12時。6人部屋の真ん中のベッド。
点滴は朝までずっと持続だったし、お隣の患者さんのいびきもひどくてなんと一睡も出来ず。。
ああ、入院するって大変だよな。
いい経験できたよ。
迅速であたたかい対応をしてくださった外来の看護婦さん、婦人科の先生、かっこいい助産師さん、
病棟の看護婦さんや助手さん、本当にお世話になりました。
そしてなにより、私の病状を見て的確な状況判断をして救急車を呼んでくれた長女に
感謝かんしゃ。ありがとうね。
ってことで、しばらく自宅で療養します~。
<追記>
この記事を書いた時点では、まだ子宮頸がんであることはわかっていませんでした。
コメントの投稿
大丈夫だよv
みなさん、ご心配いただいてありがとうございます。
まあ何とか無事だったんで普段の生活をしております。
あとお休みも今日明日の2日間。
しかし~、退屈だよ。
ゆっくりしなさいっていわれても、できない性格でソワソワしてきちゃう。
「お母さんは、いつも動きすぎなんだよ。喋り方だってせわしないし。。」
と娘に言われて。
もうちょっとがんばって?ゆっくりしますね。
まあ何とか無事だったんで普段の生活をしております。
あとお休みも今日明日の2日間。
しかし~、退屈だよ。
ゆっくりしなさいっていわれても、できない性格でソワソワしてきちゃう。
「お母さんは、いつも動きすぎなんだよ。喋り方だってせわしないし。。」
と娘に言われて。
もうちょっとがんばって?ゆっくりしますね。
わー(汗)!
びっくりしました。
無事とのことですが…お大事になさってくださいね。
復帰後はのんびり参りましょう~。
無事とのことですが…お大事になさってくださいね。
復帰後はのんびり参りましょう~。
★ヤセガエルさんへ
ヤセガエルさん、コメントありがとうござます。
そうなんです。救急車呼ばなかったら、やばかったかも。。
しかし、何とか無事で何事もなかったかのように生きています。
ゆっくりしすぎてあほになりそう。
早く仕事行きたいです~。
そうなんです。救急車呼ばなかったら、やばかったかも。。
しかし、何とか無事で何事もなかったかのように生きています。
ゆっくりしすぎてあほになりそう。
早く仕事行きたいです~。