来年、手術することになった
夏(7月16日~8月23日)に入院して、子宮頸がんの治療をした。
退院後は、もう入院することもないのかなぁ、なんて思っていたけど、
なんとまた入院することになった。
放射線療法と化学療法(抗がん剤)でかなり小さくなった癌を
今度は手術して取った方がいいというのでやることになった。
子宮全摘と卵巣も切除するらしい。
造影CTの結果、他の臓器へ転移もなかったから。。
入院は来年1月の半ば。10日間くらい。
術前検査もすべて済ませてしまったのであとは入院の日を待つばかりだ。
放射線治療をしているので傷の治りが悪いらしく
手術自体も普通の手術(子宮筋腫の手術)よりも時間もかかり、簡単ではないらしい。
尿管にステントを入れたりして手術するらしい。
開腹しないのかと思ってたら、なんと開腹オペだと。
お腹切るんだって~。
私子供3人産んでるけど、すべて普通分娩だった。
お腹切るのは初めてだ。そして、全身麻酔だ。
ちょっと怖いよ。いや、だいぶ怖いよ。
病気になって、手術することになって知る患者ごころだ~。
今まで患者さんの気持ちなんてろくろく考えたこともなかった。
何も考えずただ仕事こなすのが精いっぱいだった外科病棟に勤務していた若いころ。
こんなことになるとは思いもよらず。
人生いろいろありすぎだよ。
神様は、飽きっぽい私が退屈しないように、人生にもいろいろ波風立ててくれてるのかなぁ。
なんて思うしかないかな。
しかし、仕事を辞めることなく、退院後もなんと1か月半の自宅療養が必要と言われているのに
その後も仕事に戻れるのだ。というか辞めずに戻ってきてほしいと言われる。
病気になって仕事を辞めざるを得なくなるということをよく聞くので
改めて看護師という仕事をしていてよかったと思うのだ。
ナース万歳\(^o^)/ また行ってきます~。
退院後は、もう入院することもないのかなぁ、なんて思っていたけど、
なんとまた入院することになった。
放射線療法と化学療法(抗がん剤)でかなり小さくなった癌を
今度は手術して取った方がいいというのでやることになった。
子宮全摘と卵巣も切除するらしい。
造影CTの結果、他の臓器へ転移もなかったから。。
入院は来年1月の半ば。10日間くらい。
術前検査もすべて済ませてしまったのであとは入院の日を待つばかりだ。
放射線治療をしているので傷の治りが悪いらしく
手術自体も普通の手術(子宮筋腫の手術)よりも時間もかかり、簡単ではないらしい。
尿管にステントを入れたりして手術するらしい。
開腹しないのかと思ってたら、なんと開腹オペだと。
お腹切るんだって~。
私子供3人産んでるけど、すべて普通分娩だった。
お腹切るのは初めてだ。そして、全身麻酔だ。
ちょっと怖いよ。いや、だいぶ怖いよ。
病気になって、手術することになって知る患者ごころだ~。
今まで患者さんの気持ちなんてろくろく考えたこともなかった。
何も考えずただ仕事こなすのが精いっぱいだった外科病棟に勤務していた若いころ。
こんなことになるとは思いもよらず。
人生いろいろありすぎだよ。
神様は、飽きっぽい私が退屈しないように、人生にもいろいろ波風立ててくれてるのかなぁ。
なんて思うしかないかな。
しかし、仕事を辞めることなく、退院後もなんと1か月半の自宅療養が必要と言われているのに
その後も仕事に戻れるのだ。というか辞めずに戻ってきてほしいと言われる。
病気になって仕事を辞めざるを得なくなるということをよく聞くので
改めて看護師という仕事をしていてよかったと思うのだ。
ナース万歳\(^o^)/ また行ってきます~。
コメントの投稿
転移してなくて何よりだょ。
皆待ってるから(*^o^*)
退院して、体調いい時はランチでもしましょー😄
行ってみたいお蕎麦屋さんあんだぁ(=^ェ^=)
皆待ってるから(*^o^*)
退院して、体調いい時はランチでもしましょー😄
行ってみたいお蕎麦屋さんあんだぁ(=^ェ^=)
★初代ぱんださんへ
いっぱいコメントありがとう。
初代パンダさんこそ気遣いすぎだよ。
うん、転移がなくてよかったよ。
ランチ行きたいね。
ジャズのCD押し付けちゃってごめんね。
ジャズが好きすぎてついつい勧めてしまいたくなっちゃって。
一番いい音楽、楽しい音楽がジャズだって思うから。。
って私の個人的な意見にすぎないのに。。
まあ、BGMにでもしていただければ。
居酒屋ジャズ→http://602jazzysk0.blog87.fc2.com/blog-entry-509.html
JAZZ TIME→http://602jazzysk0.blog87.fc2.com/blog-entry-419.html
ジャズのCDありすぎて整理しきれないほどなんだ。また聴きやすいのあったらあげるね。
初代パンダさんこそ気遣いすぎだよ。
うん、転移がなくてよかったよ。
ランチ行きたいね。
ジャズのCD押し付けちゃってごめんね。
ジャズが好きすぎてついつい勧めてしまいたくなっちゃって。
一番いい音楽、楽しい音楽がジャズだって思うから。。
って私の個人的な意見にすぎないのに。。
まあ、BGMにでもしていただければ。
居酒屋ジャズ→http://602jazzysk0.blog87.fc2.com/blog-entry-509.html
JAZZ TIME→http://602jazzysk0.blog87.fc2.com/blog-entry-419.html
ジャズのCDありすぎて整理しきれないほどなんだ。また聴きやすいのあったらあげるね。
希望がたくさん
不安はありますよね。
でもお仕事の現場が淡々としている様子も
含めて、記事の最後の方を読む悪いとこ治して、少し休んで、すぎにもまた頑張れるって希望が窺われて嬉しいですよ。先日、僕の知人の年配男性も癌の告知を受けたそうですが、むしろ動揺しているのは僕の方ではないかと思ったくらいでした。現代医学、そしてその現場や関連産業での働き人のすべてに感謝ですね。
でもお仕事の現場が淡々としている様子も
含めて、記事の最後の方を読む悪いとこ治して、少し休んで、すぎにもまた頑張れるって希望が窺われて嬉しいですよ。先日、僕の知人の年配男性も癌の告知を受けたそうですが、むしろ動揺しているのは僕の方ではないかと思ったくらいでした。現代医学、そしてその現場や関連産業での働き人のすべてに感謝ですね。
★ルゴサさんへ
ルゴサさん、コメントありがとうございます。
はい、不安は尽きないです。
でも考えても拭い去れるのもでもない。
最近は、退院後、いかに体力低下を防ぐかということを考えています。
この体と付き合って生きられるまで生きていくしかないんですから。
はい、不安は尽きないです。
でも考えても拭い去れるのもでもない。
最近は、退院後、いかに体力低下を防ぐかということを考えています。
この体と付き合って生きられるまで生きていくしかないんですから。