みんなのコンサートに出演したよ♪
年に一回近くのホールでやっている 『みんなのコンサート』 に出たよ。
このコンサートは、発表したくても発表の場がない人やピアノなどの発表会の予行練習として
しろうとが出演できる参加型のコンサートだ。
人数や演奏時間によって料金が決まっている。
私たちは2人で3分だから900円だった。
安いでしょ。まあ見てくれる人への迷惑料って感じか?
もちろん上手な人もいるけどね。
自慢(?)の姉と参加した。
姉のクラリネットと私のアルトサックスとの2重奏。
曲目は、NHKの大河ドラマの 『江~姫たちの戦国~メインテーマ』
この曲、壮大でいい曲だね。
姉がアルトサックス用の譜面を作ってくれて。(っていったってパソコンで変換したらしいけど)
前から譜面はもらっていたんで練習はしていたけど
中間部分と最後の部分に新たに付け加えられた譜面を昨日もらったばかりで
そこの部分は練習不足。カラオケで2時間練習しただけだ。
「大丈夫かなあ。緊張するなぁ。」 と思って臨んでみたけど。。
何とか聞かせどころの部分は間違えずにできたんで、2人ともまあまあ満足かなぁ。
客席からはどんなふうに聴こえていたのかはわからないけど。
参加者は、小さい子や若い人が多かった。私たちくらいのBBAは少々。
でも、参加してよかった~。
音楽って楽しいね。
また来年も参加したいな。
このコンサートは、発表したくても発表の場がない人やピアノなどの発表会の予行練習として
しろうとが出演できる参加型のコンサートだ。
人数や演奏時間によって料金が決まっている。
私たちは2人で3分だから900円だった。
安いでしょ。まあ見てくれる人への迷惑料って感じか?
もちろん上手な人もいるけどね。
自慢(?)の姉と参加した。
姉のクラリネットと私のアルトサックスとの2重奏。
曲目は、NHKの大河ドラマの 『江~姫たちの戦国~メインテーマ』
この曲、壮大でいい曲だね。
姉がアルトサックス用の譜面を作ってくれて。(っていったってパソコンで変換したらしいけど)
前から譜面はもらっていたんで練習はしていたけど
中間部分と最後の部分に新たに付け加えられた譜面を昨日もらったばかりで
そこの部分は練習不足。カラオケで2時間練習しただけだ。
「大丈夫かなあ。緊張するなぁ。」 と思って臨んでみたけど。。
何とか聞かせどころの部分は間違えずにできたんで、2人ともまあまあ満足かなぁ。
客席からはどんなふうに聴こえていたのかはわからないけど。
参加者は、小さい子や若い人が多かった。私たちくらいのBBAは少々。
でも、参加してよかった~。
音楽って楽しいね。
また来年も参加したいな。
コメントの投稿
こんばんは
どうもです!本年もよろしくお願いします。
自分も学生時代のリサイタルでの演奏は緊張しまくりで、
音もなかなか出せずホント『お金返してくんない?』って筑波でマジ言われたこともあります。笑
でも、やっぱ音楽仲間と演奏するのって楽しいんで、そんな環境がご無沙汰なので羨ましいっす。
また娘さんとともにですからね~!
今度ライブ行きますので教えてください!!
自分も学生時代のリサイタルでの演奏は緊張しまくりで、
音もなかなか出せずホント『お金返してくんない?』って筑波でマジ言われたこともあります。笑
でも、やっぱ音楽仲間と演奏するのって楽しいんで、そんな環境がご無沙汰なので羨ましいっす。
また娘さんとともにですからね~!
今度ライブ行きますので教えてください!!
★masuda323さんへ
masuda323さん、こんばんは。
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
これは誰でもお金出せば参加できる、素人のコンサートです。
やっぱ音楽やるからには場数を踏まなければ、と思いましてクラリネットで吹奏楽やっている姉を誘って参加してみました。
いつか本当のLIVEやれることを目標にしています。
その時には是非とも皆さんをご招待したいと思っていますが、いつになるやら。。
気楽にお待ちになってください。
今年もよろしくお願いします。
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
これは誰でもお金出せば参加できる、素人のコンサートです。
やっぱ音楽やるからには場数を踏まなければ、と思いましてクラリネットで吹奏楽やっている姉を誘って参加してみました。
いつか本当のLIVEやれることを目標にしています。
その時には是非とも皆さんをご招待したいと思っていますが、いつになるやら。。
気楽にお待ちになってください。
今年もよろしくお願いします。